
AIが急速に進化する今、企業は「何をAIに任せ、何を人が担うべきか」という根本的な問いに直面しています。
『Digital Impact:AIに任せるべきこと、任せてはいけないこと』は、Boomi CEO スティーブ・ルーカスによる、AI時代のビジネスリーダー必読の一冊です。本書は、AIを“使う”ためではなく、AIを活かすための基盤づくりに焦点を当てています。
多くの企業で見られる「システムやデータの断片化」をどう解消し、AIを組織変革の力に変えていくか。
その道筋を、次の4つのステップで具体的に解説します。
1️. システムをつなぐ(連携と自動化)
2️. データを整える
3️. APIを管理する
4. AIエージェントを動かす
実際の企業事例や現場の課題を交えながら、AIが真に価値を生むための「つなぐ力」を、わかりやすく実践的に示しています。
すべての業界のリーダーに向けて、「速く・正しく・賢く動ける」組織をつくるための具体的なヒントが詰まった一冊です。
書店で『デジタルインパクト』を見つけよう!
丸善 丸の内本店
東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ1F – 4F
丸善 日本橋店
東京都中央区日本橋2-3-10
有隣堂 アトレ恵比寿店
東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿5F
10月25日(土)より、店頭で特設ポスター・POPを展開中!

SNSキャンペーンに参加しよう!
書籍の店頭キャンペーンにあわせて、
#Boomi書籍キャンペーン を開催します!
「#Boomi書籍キャンペーン」のハッシュタグを付けて、各種SNSに購入・読了・レビュー投稿など、
あなたの「Digital Impact 体験」をシェアしてください。
参加方法
Boomiのアカウントをフォローして、投稿をしてください。
| 投稿内容 | プレゼント内容 |
| 書籍購入や読了をテキスト投稿 | 抽選で5名様に Amazonギフト券 ¥3,000 |
| 書店または書籍の写真を投稿 | 抽選で10名様に Amazonギフト券 ¥3,000 |
| 感想を投稿(テキストでもOK) | 抽選で50名様に Amazonギフト券 ¥3,000 |
| Amazon / 楽天でレビュー投稿 | 抽選で50名様に Amazonギフト券 ¥3,000 |
投稿期間:2025年10月25日(土)〜11月30日(土)
・当選者には12月中旬にご連絡いたします。
・当選のご連絡をもって、当選発表とさせていただきます。
投稿はこちらから
| SNS | リンク |
| Boomi Japan公式アカウント | |
| @boomi_japan_digital_impact | |
| X | @DigitalImpactJP |
| Boomi Japan Facebookページ |
著者について
スティーブ・ルーカスは、約30年にわたりエンタープライズソフトウェア業界でリーダーシップを発揮してきた、豊富な経験を持つ経営者です。
3度にわたりCEOを務め、Marketo、iCIMS、Adobe、SAP、Salesforce、BusinessObjectsといった世界有数のクラウド企業で上級幹部として活躍してきました。MarketoのCEO時代には、2018年にAdobeによる約50億ドル規模の買収を主導。また、iCIMSのCEOとしては、2022年にVista EquityおよびTA Associatesによる数十億ドル規模の投資を実現し、企業の成長と変革を牽引しました。
執筆活動に加え、複数の慈善団体や企業のボードメンバーとしても活躍しています。

書評
AIの本質は「つなぐ」ことにある。極めて実践的で未来的だ!
-入山 章栄ー(早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授)
人間とAIの共創で事業基盤を最適化するための優れた指南書だ
ー辻野晃一郎ー(Google日本法人 元代表取締役社長 / アレックス株式会社 代表取締役社長)
AI活用で変革を実現するための実践的な道筋を示している
ービル・マクダーモットー(ServiceNow, CEO)



