Boomi World Tour Logo

icon1 2025年9月19日 
icon2 ウェスティンホテル東京 B2F ギャラクシールーム - 東京, 日本

登録フォーム

Boomi+AIが解き放つ無限のデジタル
イノベーションの力

Boomiのフラッグシップイベント「Boomi World」が日本に初上陸!

2025年9月19日(金)にウェスティンホテル東京で「Boomi World Tour 東京」を開催します。

「Unlimited」:Boomi + AIが解き放つ無限のデジタルイノベーションの力」と題し、BoomiのCEOであるSteve Lucasが来日し、日本で初めて開催するイベントです。午前中は、パートナーの皆様、Boomiビジネスにご興味のあるSIベンダー様に向けたPartner Summitを開催します。午後には、パートナー・カスタマーをはじめBoomiにご興味を持っていただいた多くの皆様を一堂に会したカンファレンスを開催する予定です。弊社のプロダクトロードマップのご紹介、お客様やパートナー様のご登壇など、最新の技術やトレンドについて議論し、ネットワーキングを行う貴重な場になる予定です。

当日は、セッションや展示ブースなど、さまざまな角度から「Boomi+AI」をご確認いただく機会となります。ぜひこの機会をお見逃しなく、ご参加ください!

登壇者の紹介

統合、オートメーション、人工知能、そしてデータ連携の最前線で活躍する業界の第一人者や有識者の声をお届けします。

辻野 晃一郎 氏
辻野 晃一郎 氏 アレックス株式会社 代表取締役社長
Google 日本法人 元代表取締役社長
河野 英太郎
河野 英太郎Boomi 株式会社 代表取締役社長&CEO
辻野 晃一郎 氏
辻野 晃一郎 氏
アレックス株式会社 代表取締役社長
Google 日本法人 元代表取締役社長
辻野 晃一郎 氏
アレックス株式会社 代表取締役社長
Google 日本法人 元代表取締役社長

辻野 晃一郎
アレックス株式会社 代表取締役社長
Google 日本法人 元代表取締役社長
【プロフィール】
福岡県生まれ。 84 年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了しソニーに入社。88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタルTV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。 翌年、グーグルに入社しグーグル日本法人代表取締役社長を務める。 2010 年4月にグーグルを退社しアレックス株式会社を創業。現在、同社代表取締役社長兼CEOを務める。 2011 年6月〜2016年3月 KLab株式会社社外取締役、2012年6月〜2016年7月 株式会社AOI Pro.社外取締役、2012年4月~2017年3月早稲田大学商学学術院客員教授、2013年10月~2016年8月 内閣府高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)規制制度改革分科会メンバー、2016年6月~2018 年9月 神奈川県ME-BYOサミット神奈川実行委員会アドバイザリーメンバー、2017 年8月~2021年8月 株式会社ウェザーニューズ社外取締役。2022年6月よりSMBC日興証券社外取締役。2023年7月より北九州市アドバイザー。 著書に『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』(2010年 新潮社、2013 年 新潮文庫)、『成功体験はいらない』(2014年 PHP ビジネス新書)、『リーダーになる勇気』(2016年 日本実業出版社)、『「出る杭」は伸ばせ!なぜ日本からグーグルは生まれないのか?』(2016年 文藝春秋社)、『日本再興のカギを握る「ソニーのDNA」』(2018年 講談社)。 その他、日刊ゲンダイ(講談社グループ)、週刊文春(文藝春秋)、現代ビジネス(講談社)、経済プレミア(毎日新聞)、フォーサイト(新潮社)などに連載多数。2023年4月よりメルマガまぐまぐで『グーグル日本法人元社長辻野晃一郎のアタマの中~時代の本質を知る力を身につけよう~』を配信開始。まぐまぐ大賞2024総合大賞を受賞し、殿堂入り。

スティーブ・ルーカス
スティーブ・ルーカス
会長兼最高経営責任者linkedin
スティーブ・ルーカス
会長兼最高経営責任者linkedin

スティーブ・ルーカスは、27年間にわたりエンタープライズソフトウェア業界を牽引し、複数回CEOを務めた経験もあります。Marketo、iCIMS、Adobe、SAP、Salesforce、BusinessObjectsなど、世界を代表するクラウド企業においてCEOおよび上級幹部の役職を歴任してきました。MarketoとiCIMSの両社ではCEOとして組織の成長と変革を主導し、数十億ドル規模の買収や、10億ドル規模の戦略的投資を成功に導きました。

iCIMSのCEOとして、ルーカスは製品の革新と3年間にわたる5つの戦略的買収を通じて、成長と収益性の向上を実現しました。iCIMSを世界のリーディング人材獲得クラウドプラットフォームとして確立し、まったく新しい製品ラインである「タレントクラウド」を立ち上げました。これは、Fortune 100企業のうち40%が利用し、年間数百万人の採用に貢献しています。2022年には、TA AssociatesおよびVista Equity Partnersと共に、iCIMSへの10億ドル規模の投資ラウンドを主導し、企業評価額をおよそ3倍に引き上げました。

Marketo在籍中、ルーカスは2桁成長と収益性の向上を推進し、企業を非公開化するターンアラウンドを主導しました。この取り組みは、2018年にAdobeによる47億5000万ドルでの買収につながり、当時のAdobeにとって過去最大の買収案件となりました。ルーカスは営業、マーケティング、製品ポートフォリオの抜本的な改革を行い、企業価値を3倍以上に、定期的な収益を24か月間で2倍に増加させました。

2016年にMarketoに入社する前は、SAPのプラットフォーム&アナリティクス製品のグローバル責任者を務めていました。ここではSAPのHANA、PaaS、データベース、アナリティクス、データ統合、IoT事業などを統括していました。

1型糖尿病の患者として、ルーカスは啓発活動、教育、治療法開発のための資金調達に時間を捧げています。アメリカ糖尿病協会およびチルドレンズ・ダイアビーティーズ財団の理事を務め、若者たちに向けて糖尿病と向き合う方法や困難の乗り越え方について講演を行っています。

ルーカスはコロラド大学で経営学の学士号を取得しており、複数の著書を持つ作家です。著書『Digital Impact: The Human Element of AI-Driven Transformation』は全米ベストセラーにも選ばれました。また、複数の慈善団体および教育機関の理事も務めています。

Matt McLarty
Matt McLarty
Chief Technology Officer, Boomi
Matt McLarty
Chief Technology Officer, Boomi

マット・マクラーティはBoomi最高技術責任者。世界中の組織がデジタル時代に成功するための支援を行っている。世界的なAPIコミュニティのアクティブなメンバーであり、Salesforce、IBM、CA Technologiesでグローバルな技術チームを率い、金融技術でキャリアをスタートさせた。API、マイクロサービス、統合のエキスパートとして国際的に知られている。O'Reillyの書籍の共著者であり、API Experienceポッドキャストの共同ホストを務め、『Unbundling the EnterprisefromIT Revolution』の共著者でもある。妻と2人の息子とともにカナダのバンクーバー(BC州)に在住。

河野 英太郎
河野 英太郎
Boomi K.K. President
河野 英太郎
Boomi K.K. President

河野英太郎は、電通、アクセンチュアを経て日本アイ・ビー・エム。コンサルティングサービス、人事部門、専務補佐、若手育成部門リーダー、サービス営業などを歴任。大企業グループ向けを中心に複数社の人事制度改革やコミュニケーション改革、人材育成、組織行動改革、ソフトウェアの日本展開などを推進。

在勤時2017年に(株)Eight Arrowsを起業。2019年より(株)アイデミーに参画し取締役執行役員COOとして2023年6月東証グロース市場に上場。現在Executive Advisor。2023年9月に(株)Tokyo Consulting & Intelligenceを起業し代表取締役に就任。

2024年11月より、AI駆動のオートメーション領域で世界をリードする企業Boomi LPとSunBridge Partners からの戦略的投資により設立したBoomi株式会社の代表取締役社長&CEOに就任。日本での事業拡大を推進し、Boomiの高性能AIを搭載した連携プラットフォーム「Boomi Enterprise Platform」で日本企業の成長を支援します。

東京大学文学部卒業、同水泳部主将。グロービス経営大学院(MBA)修了。

アジェンダ 

9月19
9月19日金曜日(午前)
Boomi パートナーサミット 

9:00-9:30

受付デスクオープン

9:00-13:00

パートナー向けセッション&ネットワーキングランチ

9月19日金曜日(午後)
Boomi World Tour東京

12:45

受付デスクオープン

13:30-14:35

基調講演:Boomiのビジョンと戦 Steve Lucas Boomi本社CEO

13:30-14:35

特別基調講演:辻野晃一郎氏によるご講演(Google日本法人 元代表取締役社長)

15:20-15:35

辻野氏とBoomiの特別対談

15:35-15:55

Boomiカスタマー&パートナー表彰

15:55-16:15

コーヒーブレイク、展示コーナー

16:15-17:05

進化するイノベーション: Boomi製品ロードマップ
マット・マクラーティ Boomi本社CTO

インテリジェントな接続と自動化の未来を紹介するBoomi製品キーノートでは、最新のプラットフォーム革新と今後の注目機能を取り上げます。統合や自動化、データおよびAPI管理の進化を通じて、Boomiの戦略的なロードマップをご紹介。AIエージェント管理の新たな展開も含め、より迅速なイノベーション、スマートな自動化、シンプルなデータ戦略を実現する方法を紹介します。Boomiを長年ご利用の方も、これから導入を検討される方も、次世代のデジタル変革を見据えるうえで貴重なヒントを得られるセッションです。

17:05-18:00

Boomiのお客様 & パートナーによるご講演

17:05 Customer & Partner Talk 1

17:20 Customer & Partner Talk 2

17:35 – 18:00 Customer & Partner Talk 3

18:00-20:00

VIPレセプションパーティー(ご招待者限定)

株式会社野村総合研究所プライバシーポリシー

株式会社 パワーソリューションズプライバシーポリシー

Sazae Pty Ltd プライバシーポリシー

アヴァクシアアジア株式会社  プライバシーポリシー

IFSジャパン株式会社プライバシーポリシー

株式会社デジタルフォルン プライバシーポリシー

Solace Corporation プライバシーポリシー

TDCソフト株式会社プライバシーポリシー

サイオステクノロジー株式会社 プライバシーポリシー

株式会社アオラ プライバシーポリシー

概要

【午前の部】Boomi パートナーサミット2025
日時:2025年9月19日(金) 
受付開始:9:00
セッション:9:30-13:00

【午後の部】Boomi World Tour 東京2025
日時:2025年9月19日(金)
受付開始12:45
セッション:13:30~18:00

会場:
ウェスティンホテル東京 B2F 
Webサイト

企業・組織の経営者、情報システム部門、AI推進部門、DX推進部門、経営企画部門、公共法人、行政機関、教育機関、AI、システム連携、アプリケーション連携、データ連携、API管理、データハブ、データ管理、AIエージェント管理、内製化、などにご興味のあるお客様、パートナー様

Boomiパートナー様、Boomi製品やBoomiパートナーにご興味のあるSIベンダー様が対象

ご参加のメリット

lightbulb-filament

最先端情報を収集

Boomiの本社CEOやCTOから、最新プラットフォームの技術革新やアップデートについて直接お伝えします。

star

顧客の成功事例から学ぶ

Boomi Enterprise Platformを活用して、ビジネスの革新と変革を実現した弊社お客様の成功事例をご紹介します。

binoculars

最新のトレンドと技術を探る

統合と自動化、エンタープライズAI、API管理(APIM)、およびデータ管理の未来を牽引する最新のトレンドと技術について学びます。

head-circuit

AI戦略とAIエージェント

AI戦略の中で、増え続ける企業のAIエージェントをどう管理していくのか、これに備えるために必要な知識とツールについて学びます。

users-four

同業者とのネットワーク 

業界の仲間や専門家、市場のリーダーと繋がる機会を提供します。

flag-banner

専門知識を構築する

ITモダナイゼーションの取り組みを加速させ、これまで以上に迅速かつ簡単にデータ連携を構築するためのベストプラクティスや実践的なヒントを学びます。

会場 

Boomi World Tour 東京2025 開催会場:

ウェスティンホテル東京

東京都目黒区三田1-4-1 

ウェスティンホテル東京

ウェスティンホテル東京
東京都目黒区三田1-4-1
電話:+81 03-54237000
ウェブサイト

電車でお越しの方:

JR各線 恵比寿駅

JR各線 恵比寿駅から「恵比寿スカイウォーク」で徒歩約7分

東京メトロ日比谷線恵比寿駅

東京メトロ日比谷線恵比寿駅から「恵比寿スカイウォーク」で徒歩約10分

タクシー/車でお越しの方:

首都高速2号目黒線 天現寺出入口から約5分

Map Here

Boomi Japan パートナーサミット2025
Unlimited

Boomi+AIが解き放つ無限のデジタル
イノベーションの力

このたびBoomiは、すべてのBoomiパートナー企業様、パートナーをご検討されるSIベンダー様をBoomi Japanパートナーサミット2025 にご招待いたします。

本サミットは日本で初開催となるBoomi World Tour 東京と同日開催され、Boomiの最新情報、今後の戦略、製品ロードマップを一挙にご紹介する貴重な機会となります。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

ご参加のメリット

lightbulb-filament

発見する

パートナー企業様にBoomiの日本市場での戦略、パートナー様との共創を通じたBoomiのビジネス拡大の取り組みについてご紹介いたします。

binoculars

学ぶ

Boomi Enterprise Platformの最新機能を最大限に活用し、顧客提案力を高めるパートナーイネーブルメントセッションを実施します。

chat-centered-dots

ネットワーキング

来日するBoomiのVIPや業界の仲間とネットワーキングの機会となるパートナーレセプションをご用意いたします。

confetti

成功を祝う

Boomi のVPが本社から数名参加する予定です。ぜひセッションやネットワーキングに参加していただき、貴社の成功に向けた取り組みについて、弊社がどのようにご支援させていただけるか、ご意見をお聞かせください。

Boomi World Tour 東京

Boomi+AIが解き放つ無限のデジタル・イノベーションの力