Boomi World Tour Logo

icon1 19 September, 2025
icon2 Westin Hotel Tokyo B2F Galaxy Room – Tokyo, Japan

登録フォーム

Boomi+AIが解き放つ無限のデジタル
イノベーションの力

You’re invited to join us as we showcase the UNLIMITED power of AI-driven integration and automation at Boomi World Tour Japan, our flagship event!

Boomi’s flagship event, “Boomi World,” is coming to Japan for the first time!
On Friday, September 19, 2025, we will host “Boomi World Tour Tokyo” at the Westin Hotel Tokyo.
Titled “Unlimited: The Power of Unlimited Digital Innovation Unleashed by Boomi + AI,” this event will feature a special appearance by Steve Lucas, CEO of Boomi, and marks the first time the event will be held in Japan.
In the morning, we will host a Partner Summit for our partners and SI vendors who are interested in Boomi business followed by a conference in the afternoon bringing together partners, customers and prospects. The event will feature presentations on our product roadmap, customer and partner speakers, and discussions on the latest technologies and trends, providing a valuable opportunity for networking.

On the day of the event, attendees will have the chance to explore “Boomi + AI” from various angles through sessions and exhibition booths. Don’t miss this opportunity—we look forward to seeing you there!

登壇者の紹介

統合、オートメーション、AI、そしてデータ連携の最前線で活躍する業界の第一人者や有識者の声をお届けします。

辻野 晃一郎 氏
辻野 晃一郎 氏 アレックス株式会社 代表取締役社長
Google 日本法人 元代表取締役社長
河野 英太郎
河野 英太郎Boomi 株式会社 代表取締役社長 CEO
辻野 晃一郎 氏
辻野 晃一郎 氏
アレックス株式会社 代表取締役社長
Google 日本法人 元代表取締役社長
辻野 晃一郎 氏
アレックス株式会社 代表取締役社長
Google 日本法人 元代表取締役社長

辻野 晃一郎
アレックス株式会社 代表取締役社長
Google 日本法人 元代表取締役社長
【プロフィール】
福岡県生まれ。 84 年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了しソニーに入社。88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタルTV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。 翌年、グーグルに入社しグーグル日本法人代表取締役社長を務める。 2010 年4月にグーグルを退社しアレックス株式会社を創業。現在、同社代表取締役社長兼CEOを務める。 2011 年6月〜2016年3月 KLab株式会社社外取締役、2012年6月〜2016年7月 株式会社AOI Pro.社外取締役、2012年4月~2017年3月早稲田大学商学学術院客員教授、2013年10月~2016年8月 内閣府高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)規制制度改革分科会メンバー、2016年6月~2018 年9月 神奈川県ME-BYOサミット神奈川実行委員会アドバイザリーメンバー、2017 年8月~2021年8月 株式会社ウェザーニューズ社外取締役。2022年6月よりSMBC日興証券社外取締役。2023年7月より北九州市アドバイザー。 著書に『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』(2010年 新潮社、2013 年 新潮文庫)、『成功体験はいらない』(2014年 PHP ビジネス新書)、『リーダーになる勇気』(2016年 日本実業出版社)、『「出る杭」は伸ばせ!なぜ日本からグーグルは生まれないのか?』(2016年 文藝春秋社)、『日本再興のカギを握る「ソニーのDNA」』(2018年 講談社)。 その他、日刊ゲンダイ(講談社グループ)、週刊文春(文藝春秋)、現代ビジネス(講談社)、経済プレミア(毎日新聞)、フォーサイト(新潮社)などに連載多数。2023年4月よりメルマガまぐまぐで『グーグル日本法人元社長辻野晃一郎のアタマの中~時代の本質を知る力を身につけよう~』を配信開始。まぐまぐ大賞2024総合大賞を受賞し、殿堂入り。

スティーブ・ルーカス
スティーブ・ルーカス
会長 兼 最高経営責任者linkedin
スティーブ・ルーカス
会長 兼 最高経営責任者linkedin

スティーブ・ルーカスは、27年間にわたりエンタープライズソフトウェア業界を牽引し、複数回CEOを務めた経験もあります。Marketo、iCIMS、Adobe、SAP、Salesforce、BusinessObjectsなど、世界を代表するクラウド企業においてCEOおよび上級幹部の役職を歴任してきました。MarketoとiCIMSの両社ではCEOとして組織の成長と変革を主導し、数十億ドル規模の買収や、10億ドル規模の戦略的投資を成功に導きました。

iCIMSのCEOとして、ルーカスは製品の革新と3年間にわたる5つの戦略的買収を通じて、成長と収益性の向上を実現しました。iCIMSを世界のリーディング人材獲得クラウドプラットフォームとして確立し、まったく新しい製品ラインである「タレントクラウド」を立ち上げました。これは、Fortune 100企業のうち40%が利用し、年間数百万人の採用に貢献しています。2022年には、TA AssociatesおよびVista Equity Partnersと共に、iCIMSへの10億ドル規模の投資ラウンドを主導し、企業評価額をおよそ3倍に引き上げました。

Marketo在籍中、ルーカスは2桁成長と収益性の向上を推進し、企業を非公開化するターンアラウンドを主導しました。この取り組みは、2018年にAdobeによる47億5000万ドルでの買収につながり、当時のAdobeにとって過去最大の買収案件となりました。ルーカスは営業、マーケティング、製品ポートフォリオの抜本的な改革を行い、企業価値を3倍以上に、定期的な収益を24か月間で2倍に増加させました。

2016年にMarketoに入社する前は、SAPのプラットフォーム&アナリティクス製品のグローバル責任者を務めていました。ここではSAPのHANA、PaaS、データベース、アナリティクス、データ統合、IoT事業などを統括していました。

1型糖尿病の患者として、ルーカスは啓発活動、教育、治療法開発のための資金調達に時間を捧げています。アメリカ糖尿病協会およびチルドレンズ・ダイアビーティーズ財団の理事を務め、若者たちに向けて糖尿病と向き合う方法や困難の乗り越え方について講演を行っています。

ルーカスはコロラド大学で経営学の学士号を取得しており、複数の著書を持つ作家です。著書『Digital Impact: The Human Element of AI-Driven Transformation』は全米ベストセラーにも選ばれました。また、複数の慈善団体および教育機関の理事も務めています。

マット・マクラーティ
マット・マクラーティ
CTO 最高技術責任者, Boomi
マット・マクラーティ
CTO 最高技術責任者, Boomi

マット・マクラーティはBoomi最高技術責任者。世界中の組織がデジタル時代に成功するための支援を行っている。世界的なAPIコミュニティのアクティブなメンバーであり、Salesforce、IBM、CA Technologiesでグローバルな技術チームを率い、金融技術でキャリアをスタートさせた。API、マイクロサービス、統合のエキスパートとして国際的に知られている。O'Reillyの書籍の共著者であり、API Experienceポッドキャストの共同ホストを務め、『Unbundling the EnterprisefromIT Revolution』の共著者でもある。妻と2人の息子とともにカナダのバンクーバー(BC州)に在住。

河野 英太郎
河野 英太郎
Boomi K.K. President
河野 英太郎
Boomi K.K. President

河野英太郎は、電通、アクセンチュアを経て日本アイ・ビー・エム。コンサルティングサービス、人事部門、専務補佐、若手育成部門リーダー、サービス営業などを歴任。大企業グループ向けを中心に複数社の人事制度改革やコミュニケーション改革、人材育成、組織行動改革、ソフトウェアの日本展開などを推進。

在勤時2017年に(株)Eight Arrowsを起業。2019年より(株)アイデミーに参画し取締役執行役員COOとして2023年6月東証グロース市場に上場。現在Executive Advisor。2023年9月に(株)Tokyo Consulting & Intelligenceを起業し代表取締役に就任。

2024年11月より、AI駆動のオートメーション領域で世界をリードする企業Boomi LPとSunBridge Partners からの戦略的投資により設立したBoomi株式会社の代表取締役社長&CEOに就任。日本での事業拡大を推進し、Boomiの高性能AIを搭載した連携プラットフォーム「Boomi Enterprise Platform」で日本企業の成長を支援します。

東京大学文学部卒業、同水泳部主将。グロービス経営大学院(MBA)修了。

イゴリ・ダンシン 氏
イゴリ・ダンシン 氏
コンパスグループ・ジャパン株式会社
CIO 
内海 智大 氏
内海 智大 氏日本航空株式会社
デジタルテクノロジー本部
システムマネジメント部
プラットフォーム企画グループ
アシスタントマネージャー
川上 稔広 氏
川上 稔広 氏日華化学株式会社
管理部門 情報戦略部
部長
松原 泰也 氏
松原 泰也 氏株式会社JERA
エンタープライズアーキテクト部
デジタルテクノロジーユニット 
課長代理
小出 淳平 氏
小出 淳平 氏株式会社野村総合研究所
マルチクラウド
インテグレーション事業本部
デジタルインテグレーション推進部
エキスパートストラテジスト  
加藤 大輔 氏
加藤 大輔 氏株式会社野村総合研究所
デジタルトラスト基盤事業本部
札幌ソリューション開発一部
エキスパート
システムコンサルタント
齋藤 宏樹 氏
齋藤 宏樹 氏株式会社パワーソリューションズ
イノベーション推進部 部長
太田 哲民 氏
太田 哲民 氏アヴァクシアアジア株式会社
品質管理部 
シニアPMO
イゴリ・ダンシン 氏
イゴリ・ダンシン 氏
コンパスグループ・ジャパン株式会社
CIO 
イゴリ・ダンシン 氏
コンパスグループ・ジャパン株式会社
CIO 
内海 智大 氏
内海 智大 氏

日本航空株式会社
デジタルテクノロジー本部
システムマネジメント部
プラットフォーム企画グループ
アシスタントマネージャー
内海 智大 氏

日本航空株式会社
デジタルテクノロジー本部
システムマネジメント部
プラットフォーム企画グループ
アシスタントマネージャー
川上 稔広 氏
川上 稔広 氏
日華化学株式会社
管理部門 情報戦略部
部長
川上 稔広 氏
日華化学株式会社
管理部門 情報戦略部
部長
松原 泰也 氏
松原 泰也 氏
株式会社JERA
エンタープライズアーキテクト部
デジタルテクノロジーユニット 
課長代理
松原 泰也 氏
株式会社JERA
エンタープライズアーキテクト部
デジタルテクノロジーユニット 
課長代理
小出 淳平 氏
小出 淳平 氏
株式会社野村総合研究所
マルチクラウド
インテグレーション事業本部
デジタルインテグレーション推進部
エキスパートストラテジスト  
小出 淳平 氏
株式会社野村総合研究所
マルチクラウド
インテグレーション事業本部
デジタルインテグレーション推進部
エキスパートストラテジスト  
加藤 大輔 氏
加藤 大輔 氏
株式会社野村総合研究所
デジタルトラスト基盤事業本部
札幌ソリューション開発一部
エキスパート
システムコンサルタント
加藤 大輔 氏
株式会社野村総合研究所
デジタルトラスト基盤事業本部
札幌ソリューション開発一部
エキスパート
システムコンサルタント
齋藤 宏樹 氏
齋藤 宏樹 氏
株式会社パワーソリューションズ
イノベーション推進部 部長
齋藤 宏樹 氏
株式会社パワーソリューションズ
イノベーション推進部 部長
太田 哲民 氏
太田 哲民 氏
アヴァクシアアジア株式会社
品質管理部 
シニアPMO
太田 哲民 氏
アヴァクシアアジア株式会社
品質管理部 
シニアPMO

アジェンダ 

September 19
9月19日金曜日(午後)
Boomi World Tour東京

12:45

Reception desk open, Showcase open

13:30-14:35

AI×変革で未来を動かす:Boomiが実現する“つながり“が、最難関を最大成果に変える

Steve Lucas Boomi CEO

Customer talk
Compass Group Japan Inc.

CIO Mr. Igor Danshyn

 

The difference between a stalled project and a breakthrough often comes down to one thing: connected, trusted data powering every system and process. That’s where Boomi changes the game. Join Boomi CEO Steve Lucas to see how the world’s most innovative companies are using Boomi’s single integration and automation platform to unlock speed, scale, and AI-driven innovation, outpacing competitors and turning big ideas into real business outcomes by putting AI to work.

14:35-15:20

Special Keynote:
The AX Era Beyond DX: Unleashing AI-Driven Change

Koichiro Tsujino, Former President & CEO of Google Japan

 

Coming soon

15:20-15:35

Special talk between Mr. Tsujino and Boomi

15:35-15:55

Awards for Customers and Partners

15:55-16:15

Coffee Break & Showcase

Theater session at foyer by Infosys Limited
The Future of Integration: Boomi × Infosys Redefining Digital Transformation

 

Boomi’s no-code integration combined with Infosys’ global implementation expertise propels enterprise DX to a new level. Discover integration strategies that simplify complex challenges—including API management, AI agent integration, and legacy migration—illustrated with real-world examples from manufacturing, finance, and other industries.

16:15-17:05

進化するイノベーション: Boomi製品ロードマップ

Matt McLarty, Boomi CTO

 

Join Boomi Global CTO Matt McLarty at the Boomi World Tour Product Keynote for an exclusive look at what’s next for the Boomi Platform. Explore the latest innovations in Integration & Automation, Data Management, API Management, and AI Agent capabilities. Whether you’re new to Boomi or a seasoned user, gain key insights into the product roadmap that is reshaping the connected business landscape — enabling faster innovation, smarter automation, and simplified strategies. Don’t miss this visionary session on how Boomi is driving the future of digital transformation.

17:05-17:20

Customer & Partner Talk 1:
”JAL’s Data Infrastructure Strategy: Data Integration and Future Initiatives for AI Use”
Japan Airlines Co., Ltd., Tomohiro Utsumi
Nomura Research Institute, Ltd., Junpei Koide
Nomura Research Institute, Ltd., Daisuke Kato

 

JAL is taking on the “OneBridge” project to integrate three major siloed data integration platforms. In order to break away from the legacy environment and build a system that can quickly respond to changes in business, we are promoting the integration of data integration platforms. In this project, we will introduce Boomi, known for its low-code development. By utilizing its abundant connectors and intuitive operability, we aim to achieve efficient and flexible data integration. We will also introduce our efforts, which take into account the possibility of improving productivity through future use of AI.

17:20-17:35

Digital Transformation at JERA: Unlocking Value Through Integration with Boomi
JERA Co., Ltd. Hiroya Matasubara
Avaxia Asia Ltd. Tetsumin Ota

Japan’s largest energy company, JERA, began its digital transformation journey by introducing Boomi in a single department. Building on early successes, it gradually expanded integrations across customer management, analytics, HR, and beyond. Today, Boomi serves as the foundation enterprise-wide. In this session, JERA will share how it scaled from initial pilots to company-wide adoption, the business value achieved along the way, and its vision for the next stage, including AI-driven innovation. Join us to learn practical insights into how data integration can evolve from a small start to a transformative, organization-wide capability.

17:35-17:50

Customer & Partner Talk 3:
“What Boomi Enables “Connected Business Infrastructure”—Nikka Chemical’s challenge in integrating new ERP with multi-SaaS solutions”
NICCA Chemical Co., Ltd. Toshihiro Kawakami
Power Solutions Co., Ltd. Hiroki Saito

 

Nikka Chemical is currently building a “connected business foundation” that integrates SaaS solutions such as ServiceNow and Snowflake, leveraging the implementation of its new ERP system, Infor M3. At the heart of this initiative is Boomi, a platform that enables flexible connectivity with any service. In this session, we will introduce the process of selecting, trialing, and implementing Boomi from the real-world perspectives of both the company and its partner. We will provide practical insights for companies considering system renewal or business transformation.

カスタマー講演企業

協賛企業一覧

当日は、協賛企業により、Boomi関連ソリューションの展示ブースをご覧いただけます。

プラチナスポンサー

Nomura Research Institute, Ltd Privacy Policy

Power Solutions, Ltd. Privacy Policy

Sazae Pty Ltd Privacy Policy

Avaxia Privacy Policy

Infosys Limited Privacy Policy

IFSジャパン株式会社 Privacy Policy

DIGITAL VORN Co., Ltd. Privacy Policy

Solace Privacy Policy

TDC Soft Inc. Privacy Policy

SIOS Corporation Privacy Policy

aloha inc Privacy Policy

概要

(Morning) Boomi Partner Summit 2025
Date and time: 19 September, 2025
Registration opens: 9:00
Session: 9:30-13:00

(Afternoon) Boomi World Tour Tokyo 2025
Date and time: 19 September, 2025
Registration opens: 12:45
Session: 13:30-18:00

Venue:
Westin Hotel Tokyo B2F
Website

CTOs, CIOs, CDXO, CAIO, IT department heads, IT managers, IT staff, corporate planning departments, DX departments, people who interested in AI, system integration, application integration, data integration, API management, data hubs, data management, AI agent management, in-house development, etc.

Boomi partners and SI vendors interested in Boomi solution or becoming Boomi partners

ご参加のメリット

lightbulb-filament

最先端情報を収集

Boomiの本社CEOやCTOから、最新プラットフォームの技術革新やアップデートについて直接お伝えします。

star

顧客の成功事例から学ぶ

Boomi Enterprise Platformを活用して、ビジネスの革新と変革を実現した弊社お客様の成功事例をご紹介します。

binoculars

最新のトレンドと技術を探る

統合と自動化、エンタープライズAI、API管理(APIM)、およびデータ管理の未来を牽引する最新のトレンドと技術について学びます。

head-circuit

AI戦略とAIエージェント

AI戦略の中で、増え続ける企業のAIエージェントをどう管理していくのか、これに備えるために必要な知識とツールについて学びます。

users-four

同業者とのネットワーク 

業界の仲間や専門家、市場のリーダーと繋がる機会を提供します。

flag-banner

専門知識を構築する

Learn best practices and practical tips to accelerate your digital modernisation initiatives and build integrations faster and easier than ever before.

会場 

Boomi World Tour Tokyo 2025 is taking place at:

The Westin Tokyo

1-4-1 Mita, Meguro-ku, Tokyo

ウェスティンホテル東京

The Westin Tokyo
1-4-1 Mita, Meguro-ku, Tokyo
Tel: +81 03-54237000
Website

Train:

JR Ebisu Station

From JR Ebisu Station, walk about 7 minutes via Ebisu Skywalk.

Tokyo Metro Hibiya Line Ebisu Station

From Tokyo Metro Hibiya Line Ebisu Station, walk about 10 minutes via Ebisu Skywalk.

Taxi/Car:

From the Tenjin-ji exit of the Metropolitan Expressway No. 2 Meguro Line, approximately 5 minutes.

Map Here

Japan Partner Summit 2025
Unlimited

Boomi+AIが解き放つ無限のデジタル
イノベーションの力

Boomi is pleased to invite all of our Partners to our annual Japan Partner Summit in the morning ahead of joining us for Boomi World Tour Tokyo in the afternoon on Friday September 19th.

This year we are combining the Japan Partner Summit with Boomi World Tour Tokyo, giving our partners the opportunity to attend both events, the morning sessions will feature content designed specifically for our partners.

ご参加のメリット

lightbulb-filament

発見する

Participate in Partner Enablement sessions that will help you take advantage of the full Boomi Enterprise Platform to continue to grow your business.

binoculars

学ぶ

What’s new in the Partner Program and hear how we are working to make it even easier to do business with Boomi.

chat-centered-dots

ネットワーキング

Engage in Listening Sessions with Boomi Channel leaders and share your feedback on how we can build towards even greater successes.

confetti

成功を祝う

Network with Boomi executive leaders and your industry peers at our Partner Reception, where we will also celebrate our Partner Award winners.

Boomi World Tour 東京

Boomi and AI Unleash Digital Innovation